1. 2019/01/19(土) 16:42:01
タイトルで9割損してるやつを持ってきたよ!
2. 2019/01/19(土) 16:46:02
多いよねタイトルで損してる奴…
3. 2019/01/19(土) 16:47:03
なろうだとこういうタイトルつけないと読まれないから損とかそういうのではないのでは
4. 2019/01/19(土) 16:47:17
これとか真の仲間とかタイトルのせいで
5. 2019/01/19(土) 16:47:45
これはまだマシでは…って思ったけど麻痺してるだけかもしれん
6. 2019/01/19(土) 16:48:33
タイトルで損してるってことは話は重厚で面白いの?
9. 2019/01/19(土) 16:49:49
>>6面白いかどうかで言えばかなり面白い
おっさんが格好良い
7. 2019/01/19(土) 16:49:37
魔王とエルフ嫁のとかなんとかなんなかったのかなぁ…って思いながら読んでる

8. 2019/01/19(土) 16:49:43
英単語だけを並べたタイトルじゃ中身判別できないし…
10. 2019/01/19(土) 16:50:45
作者がつけたタイトルならいいんじゃない?
編集がつけさせたら死ねばいいと思うけど
11. 2019/01/19(土) 16:51:36
画像は本当はBランクなおっさんが娘に無茶ぶりされて頑張る話だな
でも最近は本当に強くなってるのがやや残念ではあるが
12. 2019/01/19(土) 16:54:41
>>11元々Eランクで引退後からも欠かさず練習し続けてBランクくらいまで強くなったんだよ
そっから良い先生に出会えて更に強くなったんだけどまだSSランクだった昔の仲間には勝てないって感じだ
13. 2019/01/19(土) 16:56:01
不思議なパワーとか神様からチート貰って最強とかじゃなくて
足をやられて冒険者引退してからずっと日課の練習を続けた結果だから嫌味が無いのが良いんだ
15. 2019/01/19(土) 16:56:34
タイトルクソださいな
16. 2019/01/19(土) 16:57:07
40過ぎのおっさんが若い頃から絶え間なく鍛練してた結果の強さなのでちゃんと説得力はある
17. 2019/01/19(土) 16:58:41
聴いて読みだしたらちゃんと面白かった
Sランクの娘の縁で話が動いてくのうまいな
18. 2019/01/19(土) 16:59:16
娘の方は才能の塊みたいな子で速攻でSSランクになったんだけど超が付くレベルのファザコンで
周りに私のお父さんは最強で格好良いって勝手に二つ名まで作って周囲に吹聴するもんでお父さん色々大変な目に遭う
44. 2019/01/19(土) 17:11:38
>>18でなんだかんだで頑張って乗り切る中で成長するのか
確かに面白いプロットだ…
60. 2019/01/19(土) 17:17:04
114. 2019/01/19(土) 17:32:15
56. 2019/01/19(土) 17:15:49
娘が腹立つとかそんなことはない?
62. 2019/01/19(土) 17:17:30
>>56度を越したファザコンでぶっきらぼうで短気だけど基本本当の意味で困ってる人を見捨てられない良い子なので
死ぬほどお父さんに会いたいのに次から次へと依頼がくるせいで5年間父親に会えないくらい良い子
19. 2019/01/19(土) 17:00:00
書籍化の際にタイトル変えたら?とか思うけどそういうわけにもいかないんだろうな
26. 2019/01/19(土) 17:04:43
>>19逆に書籍化でこういうダサいタイトルになってしまってるのを見たことがある
52. 2019/01/19(土) 17:14:38
>>19元タイトルで覚えてる人が買いそびれる可能性も出てくるし…
うずてんてーが初だっけタイトル変更
21. 2019/01/19(土) 17:02:12
書籍化やコミックとかのタイミングで変えないと後はどうにもならんからなぁ
22. 2019/01/19(土) 17:02:28
ダンまちも編集に言われてタイトル変えたんだっけ…
あれはかえって良かったのかもしれんけど
24. 2019/01/19(土) 17:02:59
こういうのは十分な人気得た後商業化の際にまともなタイトルに変えるのが無難では
25. 2019/01/19(土) 17:04:18
そうは言うけど今はこういうタイトル珍しくも無いし
既存の読者が離れる様な事はせんだろ
28. 2019/01/19(土) 17:05:35
>>25珍しくも無いなろうタイトルなせいで新規が入ってこないんだよ
ニコニコでコミカライズ公開され始めてから閲覧数爆発的に増えた感じだ
27. 2019/01/19(土) 17:05:06
ダンまちも初期案だとファミリアミースだったとか聞いた気がする
まぁあんま長いタイトルは読む気が無くなるのはある
29. 2019/01/19(土) 17:07:05
まぁ俺もこのタイトルじゃ読みたいとは思わないな
32. 2019/01/19(土) 17:07:50
勘違いモノなのか…このタイトルじゃなきゃ好きかも
33. 2019/01/19(土) 17:08:11
コミカライズで適当に読んでみたらこれ面白いのでは?ってなる作品は多い…
35. 2019/01/19(土) 17:08:44
ガンガンオンラインの最強賢者が失格なんとかはタイトルそのままだったな
売れてると聞いて読んだがまぁ…
37. 2019/01/19(土) 17:09:20
出版時にタイトル変えると発見されにくくなるだけでメリット皆無
40. 2019/01/19(土) 17:10:02
実際かなり悩ましい問題だよねこれ
下手に変えても逆効果だったりもするし
38. 2019/01/19(土) 17:09:34
オーバーロードはタイトルで成功してる部分あると思う
45. 2019/01/19(土) 17:12:13
オバロはタイトルがあの手でさらに絵もカッコ良くなきゃ
なろうと変わらん気がする
39. 2019/01/19(土) 17:09:58
なろうで知ってる中ではトップクラスに文章ちゃんとしてる
42. 2019/01/19(土) 17:11:21
ダンまちは元タイトルのが好きだけど変えさせた編集の気持ちも分かる
43. 2019/01/19(土) 17:11:31
幼女戦記はタイトルで9割損してる
47. 2019/01/19(土) 17:12:29
冒険者になりたいと街に出て行った娘がミスリル級冒険者になってた
これでいこう
48. 2019/01/19(土) 17:12:41
テンプレに文句言ってる人が作品探すかって言うと正直怪しいからな
51. 2019/01/19(土) 17:14:23
>>48だから切り捨てていいのよねその辺は
普通のタイトルでも探さないし
50. 2019/01/19(土) 17:14:23
幼女のタイトルは成功の気もするんだけど
タイトルで手が出なかったんだよな俺
53. 2019/01/19(土) 17:14:45
長文タイトルは内容はわかりやすいんだけど呼びづらいから
なんかいい感じに呼びやすいサブタイトルでもつけてくんねえかな…
65. 2019/01/19(土) 17:18:03
>>53わりと単語抜き出すだけでいい略称になったりするよね
昔のだと邪神転生とか
57. 2019/01/19(土) 17:16:17
こういうのってタイトルみただけで読む気しなくなるんだけど何で流行ってるの?
80. 2019/01/19(土) 17:22:17
>>57検索一覧でズラーッと並んだタイトルを見るだけで自分の好みの作品を見つけられるから
それが人気になってそのまま書籍化するのが流行った
99. 2019/01/19(土) 17:26:35
別にどうでもよくね?どうせアニメにならないと大半のオタクは知りもしないんだし
97. 2019/01/19(土) 17:26:11
書籍化で直したらって意見もわかるけど今はラノベ多くてすぐ棚差しにされることもあるから背表紙だけで情報を伝えないといけなかったりする
70. 2019/01/19(土) 17:19:14
100人中20人が気に入るタイトルにするか
100人中70人がとりあえず手にとって表紙を見るタイトルにするか
こういう系のタイトルってやたら茶化されて結果的にマイナスになっている気がするんだけど
でもそういった層が果たして買うのかいうと…だけど
なろう出身なら目立つためにこういうタイトルつけるのは理解できるんだけど、なろう出身じゃないのにこういうタイトルつけるのはどうもなぁ…
ありきたりなタイトルじゃなくてせめて個性的なワード入れてほしい
魔王とエルフ奴隷のやつなんて未だに覚えられないし
アース・スター エンターテイメント (2018-10-16)
売り上げランキング: 4,659
なろうの仕様が一番悪い