1: 2018/10/07 17:50:18
とあるシリーズ盛り上がってきたな
2008年10月~2009年3月 とある魔術の禁書目録
2009年10月~2010年3月 とある科学の超電磁砲
2010年10月~2011年4月 とある魔術の禁書目録II
2013年2月23日 劇場版 とある魔術の禁書目録 -エンデュミオンの奇蹟-
2013年4月~2013年9月 とある科学の超電磁砲S
2018年10月~2019年3月 とある魔術の禁書目録Ⅲ
2019年放送予定 とある科学の一方通行
放送時期不明 とある科学の超電磁砲3期(仮)
5: 2018/10/07 17:54:45
満を辞しての連続アニメ化は凄いと思う

7: 2018/10/07 17:57:15
JCが急に本気出してきた
8: 2018/10/07 17:58:42
問題はJCの本気なんてたかが知れているところだ
9: 2018/10/07 18:00:33
満を持してではないと思う
ずいぶん間が空いたよね
最初から放送見てた中学生がもう大学卒業してるくらいには
13: 2018/10/07 18:16:00
2期から今年までの期間はなんだったの…?なんでもっと早くからやらなかったの…?
15: 2018/10/07 18:17:05
>>13
多分禁書コミカライズしか看板なくなったガンガンさんとかも色々関係してるだろうから…
61: 2018/10/07 18:36:14
三期のアニメの範囲は何年くらい前に発行された部分なの?
69: 2018/10/07 18:37:15
>>61
それこそ10年くらい前な気がする…
74: 2018/10/07 18:38:04
>>61
アニメ2期やる前後くらいだったはず
77: 2018/10/07 18:38:24
>>61
アニメ1期より前からアニメ2期直前くらいだから11-8年前くらい?
88: 2018/10/07 18:39:52
頑張ってアニメ2期の範囲超えた漫画版が来週でまた追い越されそうになってる
94: 2018/10/07 18:41:29
>>88
今じゃガンガンの看板タイトルなんだっけか
14: 2018/10/07 18:16:13
子供からしたら懐かしアニメ枠だからな
28: 2018/10/07 18:25:12
>>14
新人スタッフに15歳の時に2期見てました!と言われて動揺する主演組
18: 2018/10/07 18:19:01
当時青春だったおっさんの財布絞る枠のつもりだろうしむしろ今しかタイミングなかろう
20: 2018/10/07 18:19:22
コミカライズまだ続いてるときいてすげえって思った
24: 2018/10/07 18:22:25
一方外伝絵があんまり評判良くなかったから意外だ
映像映えしそうだから期待だ
26: 2018/10/07 18:24:23
>>24
最初はあんまり漫画に慣れてない感じだったのと展開が月産ペースで遅かったので評判は良くなかった
俺は途中からドハマリした
55: 2018/10/07 18:34:28
アニメ化が一気にきたのは三木一馬がメディアワークス辞めてコンテンツプロデュース会社を作ったからかね
57: 2018/10/07 18:35:26
>>55
あとは下手に新規開拓するよりも過去の続編作った方が手堅いってのもあるからも
ストレートエッジの契約作家作品はメディアミックス強いよね
ここまでメディアミックスができるのも色々なところとパイプがあるんだろうな
冬川 基
KADOKAWA (2018-10-11)
売り上げランキング: 84
今でも十分拝みたくなるほど嬉しいけど
企画側(?)としてはバーチャロンコラボのゲームの時点で、もっとこう「うおおおおおお!」ってなっていてほしかったのだろうか